トップページ

FP1級は独学で合格することができる

こんにちは!かわちと申します。

ワタクシはとあるファイナンシャルプランナーの先生に感銘を受け

  • 平成24年1月に3級(日本FP協会)
  • 平成24年5月に2級(金融財政事情研究会)
  • 平成24年9月に1級学科(金融財政事情研究会)
  • 平成25年9月に1級実技(日本FP協会

と、仕事をしながら独学で合格し、晴れてファイナンシャルプランニング技能士1級を取得しました。

なぜホームページを立ち上げたのか

早速、FP1級を取ろう!と思い、インターネットで

  • 「FP1級独学」
  • 「FP1級勉強方法」
  • 「FP1級実技難易度」

と検索したものの、明確な勉強方法や難易度が記載されたホームページが少なく、

「どういう勉強をしたらいいんだろう」

と迷ってしまいました…

ただでさえ合格率が10%前後と10人に1人しか受からない資格なので、できたら一発で合格したい。仕事をしながらだと時間とお金もないので、効率よく勉強したい。

そこで、今まで受けた他の試験のコツを考えながら、試行錯誤しながら独学で勉強していったんです。

結果として3級⇒2級⇒1級学科⇒1級実技と、無事すべて一発合格。

インターネットを見ている限り、勉強方法やコツが分からず何度も挑戦している方がいると分かったため、体験談として記録を残すことにしました。

簡単な資格ではない、だからこそ価値がある

FP1級は決して簡単な資格ではありません。

合格率が10%程度と低く、勉強方法が少ないためどうしても独学で挑戦することになってしまいます。

ただ、試験を乗り越えて資格を取得すると、大変だった分の知識と自信が身に付きます。

プライベートでもビジネスでも役立つ知識、そして資格です。

皆様が少しでも効率よく合格できるように、このサイトを役立てていただけると幸いです。